今日はコチラの3本です。
映画「ハドソン川の奇跡」の感想。
ハドソン川の奇跡(吹替版)
いっや、名作だった。
不思議な映画だ、結末が半分わかっているのに楽しめるというw
だって、もう助かるのわかってるじゃないですか。
飛行機が落ちるか落ちないかでドキドキしない。
それなのに、機長のプロフェッショナルな仕事を観て感動するというか。
なんだろう・・・・
そう、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」を観てるような感覚に近いものはあるかもw
職人って素晴らしいっていうか。
映画の盛り上がりどころがよくわからないのですが、全然飽きず、最初から最後まで楽しめる。
すげぇなクリント・イーストウッド。
まるでサビが無い曲のような映画。
最後感動して泣きそうになった。
なかなか報われない人が報われると嬉しいよね・・・
ハドソン川の奇跡が好きな人にはキャプテン・フィリップス
キャプテン・フィリップス (吹替版)
ターミナル
ターミナル(吹替版)
フォレスト・ガンプ
フォレスト・ガンプ/一期一会 (吹替版)
などがオススメです。
音楽依存症のドーパミン中毒者(おれ)。
Shape of You
通勤中音楽ガンガンなのですが、正直音楽聴きながらめっちゃ気持ち良くなってます。
っで、調べたところ、これはドーパミンによる作用なようです。
[itaxes] DOPAMINE(Tシャツ・ホワイト)(Lサイズ) (GMDW)
ちょっとヤバい。
正直、おれは音楽でラリってる。
毎日音楽ガンガンでドーパミン中毒。
聞いてないときでも頭の中でなにかの音楽が常に鳴ってる。
ドーパミン禁してみたくてたまらない。
24時間のドーパミン禁生活で人生がかわった?
しかし、音楽禁は非常に難しい。
頭の中で勝手に鳴り出すから。
頭の中の音楽は奪えない。
ショーシャンクの空にを思い出すが

ショーシャンクの空に(吹替版)
奪えない代わりに捨てる事もできないw
音楽ジャンキーは、実は非常に抜け出すのが難しいのではないだろうか・・・
言葉遣いについて「ねえ(無い)」「つーか(というか)」
言葉づかいの教科書
いやぁ。前々から言葉遣いは気をつけておるのですが。
www.kirinnox.com
そのきっかけは、おれ自身が乱暴な言葉遣いに対して敏感に感じてしまうから。
たとえ、どんなに親しくて、どんなにフザケている場であっても「お前うぜぇなw」って言われたら傷ついてしまう。
冗談だとわかっているし、親しみの表現としての砕けた表現かもしれないという事もわかっている。
しかし、なんかヤダ。
「死ねよw」とかも、なんかヤダ。
だからおれも言わない。
っで「うざい」「死ね」「殺す」は親しくても言わないのですが、最近気になっているのがもう少しなるい言葉で「ねえ(無い)」と「つーか(というか)」である。
「ねぇ」と「つーか」
親しかったらそんなに嫌じゃない。
しかし、客と店の関係性の中だったり、同僚だったりした場合。
おれはこの「ねぇ」と「つーか」に違和感を感じてしまう。
実際にどちらも言われたことがあるし、ちょくちょく耳にする。
言われると、見下されているような気がするというか、乱暴だな・・・って思うと言うか・・・
というか「ねぇ」「つーか」を使う人はなぜ使うのだろうか?
意味がわからない。
以前挨拶の記事にも書いたが、反感を買う(可能性が少しでもある)ような行動(挨拶を無視するとか)や言葉遣いをあえてする意味がわからん。
www.kirinnox.com
(ちなみに、この記事には批判的コメントがついたので、気になる人は見てみてください)
「無い」「というか」と言えば良いではないか。
「ねえ」「つーか」と言うメリットがあるのだろうか。
砕けた方が親しみやすいとかだろうか。
少なくともおれ個人は逆に感じる。
言葉遣いが悪い店員や同僚は親しみにくい。
まぁこんなことを気にしているおれは繊細で弱い人間なのは確かだけども。
でも、別に「ねえ」「つーか」というのと「無い」「というか」という労力は変わらない。
ならば、おれは「無い」「というか」と言おう。
挨拶をする労力と、挨拶を無視する労力は変わらない(無視するのは気が引けるからw)
ならばおれは挨拶をしよう。
労力が変わらないならメリットが多い方を選ぶのが合理的ではないか。
そうおれは合理的人間なんです。
おれは間違っているのだろうか?
コメント
批判コメントが辛辣過ぎる 笑
親でも殺されたんか 笑
言葉は使い所が難しいよな。
〝うぜぇ〟とかもツッコミとして使う場合にも相手が嫌な気持ちになったらあかんし、〝ねぇ〟とか〝つって〟とか〝つーか〟もテンポ良くする為に必要になる場合もあるし。
話す時も書くときも。
というか全然関係ない話やけど、なんか給与所得で申告してる人も給付金の対象が広がって給付の可能性があるって経済産業省が言ってたよ(*・ω・)ノ
関係無かったらごめん(´・ω・`)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin-kakudai.pdf
辛辣過ぎるよねww
さすが匿名の世界。
「うぜぇ」は特に結構キツい印象があるなぁ。
情報あざす!
もしかしたら貰えるかもしれんから申請だけでもしてみようかな……
何も考えず普通にしていました。
なお吉さんは雰囲気が柔和なので大丈夫だと思います。(適当)
キリンノックス
生きてたか
よかった
ゆかいななおきちサン。
なんだかんだ、生きてるよw
ブログ書いてる時間がねぇ