今日はコチラの3本です。
死にゆくものと故人にはみんな優しい。
文庫 死を悼む動物たち (草思社文庫)
また、婆さんの話である。
おれはおばちゃんっ子だったので。(今もだけど)
うちのばあちゃんは、結構口うるさい人だった。
しかも、世間体ばかりを気にしておれたち家族を見ていない。
そういう性格だった。
そういう性格故に、おれや親戚から疎まれることもあった。
そして、認知症が発症して、突然怒ったり、お金を盗んだなどの被害妄想も出てきて、もちろんまわりも認知症のせいだとわかってはいるのだけど、喧嘩になることもあった。
しかし、亡くなる直前の数日間は非常にみんな優しく接していた。
亡くなった後も思い出すのは良い思い出ばかりだ。
この現象はあるように思う。
人は故人には優しいが、生きている人には厳しい。
亡くなった人の思い出が美化されるということもあるだろうし、生きている人とはどのような関係であれ、利害関係が発生するからかもしれない。
生きている人と関わるとき、自分の利益も守らなければならないので、優しいだけでは生きていけない。
だが、故人と利害関係が発生することはない。
それ故に、故人に対してはどこまでも優しくなれるのかもしれない。
コレ食うか?は愛だったかもしれない。
大野海苔 味付け卓上のり 1本
婆ちゃんの話の続きだが、婆ちゃんは事あるごとに「コレ食うか?」と言っていた。
認知症になってからは、食事時に何十回と「コレ食うか?」っと言っていた。
正直ちょっとうるさかったw
そしておれは昨日、海苔を食べていたんだ。
あまりの美味しさに、嫁にも食ってもらいたくなっておれは「コレ食う?美味いよ!」っと言った。
Googleアルゴルズムアップデートでブログ爆死
現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル
2020年5月。
グーグル神がアップグレードした。
そして、僕の弱小ブログは爆死しました。
www.kirinnox.com
ココまでまぁまぁ好調だったので、悲しいです。
何コレ?株価?
ちなみに当サブブログは、もともと鬼の一桁ブログなので大丈夫である。
一桁ブロガー!キリンノックス!
コメント
心電図みたいな感じですね
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボードゲームブログは爆上がりじゃない!?
外出自粛で!
どっちかと言えば嫌い寄りやった芸能人とかも、亡くなった途端にちょっと好きになって淋しくなる不思議。
なんなんやろ。
それが、ボードゲームも食らって半分くらいになったw
それ。
亡くなると寂しくなっちゃうよね。
ないものねだりですかね。
画家の作品も死んだ途端に値上がりしたりしてな。