今日はコチラの3本です。
芸能人のYoutube進出、Youtubeもう埋まってない?1億総Youtuber社会来るじゃん。
改訂 YouTube 成功の実践法則60
昨日、ブログはオワコンだーと書いたが、もはやYoutubeに進出するのもかなりキツイぞ。
まぁそもそもおれはYoutube向いてないだろうがw
それにしても、今Youtubeに進出する人が多すぎて全てのジャンルで動画が埋まっているように見える。
つまり出遅れた。
やるなら10年前に進出しなければならなかった。
釣り、ボードゲーム、サッカー、勉強、けん玉、映画、ありとあらゆるジャンルで、みんなが一生懸命動画を撮って投稿しまくっているように散見される。
もう、知り合いの知り合いはYoutuberだ。
さらには、芸能人のYoutube進出が著しい。
投稿すれば再生される時代も昔はあったんだろうか。
今はもう、過酷な再生数の奪い合いに勝たなければ、Youtuberとして成功するのは厳しいだろうなぁ。
Googleアップデート重症で済んだ。
最近こんな事ばっかり書いてますねw
まぁおれの書きたいことを書くんだよ。
もはや、アクセスは半減どころか3分の1くらいになってしまった。
しかし、でも、少し残ったとも考えられる。
死んでない。
Google先生が本気を出せば、おれのブログなんて影も残らないはずだ。
それが影くらいは残ったとするならば、希望はあるかもしれん。(ないかもしれんが)
ブログなんて暇つぶし程度に書くのが本当は良いんだろうねぇ。
PVとか収益を得ようと思って頑張って書くのはしんどいわ。
すごい記事を発見した。
megatera763.hatenablog.com
おれは定期的に命や自殺について思考している。
っで、すごい記事を発見してしまった。
まず、本文がすごい。
詩的だし、すごい魂で書いているのを感じる。
そして、その魂のこもった文章が、読んだ人から言葉を引き出したのでしょう。
コメント欄がすごいことになっている。
本文を読んで、おれも感化されて、コメント欄を開いたけども、あまりに圧倒されてなにも書けなかった。
ネットの片隅にある、みんなの心の叫びが集まる場所のようだ。
コメント