もはやリハビリで書いています。
最近、ブログを書かないと、すぐに10日とか経ってしまって、最終更新が10日前になってしまいます。
最初の頃、1日3記事とか書いていたのが信じられません。
本題です。
いや、本題も何もないんですが、この前ぺいぺいでびゅーしたわけなんですよ。
っで、レジで買い物をするときに、「ぺいぺいで払います」って言って、スマホを出すんですが、「ぺいぺいで払います」っていうタイミングがわからんなぁ。って前から思ってた。
多分、レジの人は、ぺいぺい払いを慣れてるから、
品物をレジに置いた瞬間に「ぺいぺいで」って言うのが良いのか。
でも、「早っ」って思われそうだし
「356円になります。」「ぺいぺいで」っだと、ちょっともっと早く言えやってなりますよね。てんぽ悪いですよね。
っというわけで、コンビニとかだと袋づめとかのタイミングに言ってみるんですが
店員さんも袋詰中だし、ゴソゴソしてて聞こえにくかったりして伝わらなかったり。
非常にもどかしい。
もっというとPAYPAYというネーミングが良くない。
2回繰り返すのはちょっと言いにくいし、伝わってるのかわからない。っと思うのはおれだけ?
「ラインペイ」とかの方が言いやすいし聞き取りやすいような・・・・
とりとめもない話になってしまいました。
とにかく、ペイペイでと言うタイミングについてのレジで言われる側の意見を発見した方は、是非コメント欄にてお知らせ頂けると嬉しいです。