もはやリハビリで書いています。
最近、ブログを書かないと、すぐに10日とか経ってしまって、最終更新が10日前になってしまいます。
最初の頃、1日3記事とか書いていたのが信じられません。
本題です。
いや、本題も何もないんですが、この前ぺいぺいでびゅーしたわけなんですよ。
www.kirinnox.com
っで、レジで買い物をするときに、「ぺいぺいで払います」って言って、スマホを出すんですが、「ぺいぺいで払います」っていうタイミングがわからんなぁ。って前から思ってた。
多分、レジの人は、ぺいぺい払いを慣れてるから、
品物をレジに置いた瞬間に「ぺいぺいで」って言うのが良いのか。
でも、「早っ」って思われそうだし
「356円になります。」「ぺいぺいで」っだと、ちょっともっと早く言えやってなりますよね。てんぽ悪いですよね。
っというわけで、コンビニとかだと袋づめとかのタイミングに言ってみるんですが
店員さんも袋詰中だし、ゴソゴソしてて聞こえにくかったりして伝わらなかったり。
非常にもどかしい。
もっというとPAYPAYというネーミングが良くない。
2回繰り返すのはちょっと言いにくいし、伝わってるのかわからない。っと思うのはおれだけ?
「ラインペイ」とかの方が言いやすいし聞き取りやすいような・・・・
とりとめもない話になってしまいました。
とにかく、ペイペイでと言うタイミングについてのレジで言われる側の意見を発見した方は、是非コメント欄にてお知らせ頂けると嬉しいです。
「PAYPAYで」っと言うタイミングがわからない。

コメント
おじさんはね。
ペイペイとか何かよく分からんから怖いの。
サイバー攻撃的な事されるんじゃないかと震えてデビュー出来ないの。
サイバー攻撃の意味も分からんけど。
昔ペイペイなんか無い時代にレジ打ちしてた頃は、カード支払いの時出来るだけ早く言って欲しかった。
商品置くと同時が一番ありがたかった(*・ω・)ノ
セブンペイに事件ありましたもんねー
絶対安全とは言えませんね。
やっぱ早いほうが良いっすよね!
今度から最初に言います。
ペイペイペイで。
3回言います。(?)