マックに行くといつも頼むのは「チーズバーガー2つ」だ。
多分10年以上。マックでは「チーズバーガー2つ」以外頼んだ事がない。
(お察しの通り、私はビンボーだ。)
今日ふと思ったのだ。
「ダブルチーズバーガーって損じゃね?」っと。
検索すると、そのような意見が出てくる出てくる。
ダブルチーズバーガー340円
- バンズ
- ピクルス&ケチャップ等
- チーズ
- 肉
- チーズ
- 肉
- バンズ
チーズバーガー140円
- バンズ
- ピクルス&ケチャップ等
- チーズ
- 肉
- バンズ
チーズバーガーを2つ頼むと、バンズ上下、ピクルス&ケチャップ等の部分が、ダブルチーズバーガーよりも多く貰える。
しかも値段は安い。(280円)
私は、今日まで考えた事がなかった。
もはや、本能で察していた「チーズバーガー2つの方が得」だと。
昔から損得勘定が好きだったし、得意だった。(ボードゲームでも、そういうのが大好物である)
自分でマックを買うようになった高校生の頃から、「チーズバーガー2つ」を注文していたし、(ダブルチーズバーガー旨そうだな)っと思った瞬間、口では「チーズバーガー2つ」と言っている。
どうも、ネットでは、「ダブルチーズバーガーが損とか言っている人はみみっちい」みたいな意見もあるようだが
私にとっては「チーズバーガー2つ」が当然の注文過ぎて、「ダブルチーズバーガーを頼む」という発想の方がなかった。
(っあ。この記事に書いた「特製カレー」思い出した)
面白い、ためになる、心理学の本「ココロの盲点」紹介 – キリンノックスの日記
コメント